こんにちは。
副院長Mです
4月に入り、新生活スタートの時期がやってきました
我が家も息子が小学生になり、先週家族そろって入学式に出席しました
毎日娘と登校してます。
最近購入したバスケットボール
娘が友達から教わってきて家でしたいといって準備しました。
学生時代にしていた経験を思い出しながら教えてます
院長の鹿児島土産
ほとんどがお酒のおとも
今週葉桜見ながらいただこうと思います。
2019.04.16更新
こんにちは。
副院長Mです
4月に入り、新生活スタートの時期がやってきました
我が家も息子が小学生になり、先週家族そろって入学式に出席しました
毎日娘と登校してます。
最近購入したバスケットボール
娘が友達から教わってきて家でしたいといって準備しました。
学生時代にしていた経験を思い出しながら教えてます
院長の鹿児島土産
ほとんどがお酒のおとも
今週葉桜見ながらいただこうと思います。
投稿者:
2019.03.04更新
こんにちは。
副院長Mです
3月に入り、卒園、卒業を迎える時期になりました。
我が家の息子(作)も6年間通った保育園を来週卒園します
娘が最初に通い始めたのでトータルで9年近くお世話になった園の送り迎えがなくなると、感慨深い気持ちになります
2月のことですが、娘とマークイズ福岡ももちに行ってきました。
小鳥や爬虫類と触れ合えるコーナーがあるのはご存知でしょうか。
私が小学校低学年のころ(田舎育ち)はヒヨコを買ったり触ったりする機会が珍しくなかったのですが、
今の子供たちは触れる機会がなかなかないですね。
最初はビビってた娘ですが、ヒヨコになつかれると時間を忘れて癒されていました
今度は息子君も一緒に連れてこようと思います。
そして、
昨日は大学の同窓会の学術講演会のお手伝いに行ってきました。
重度の歯周病にかかっている患者さんのインプラント治療、インプラント治療を終えた患者さんがお口の清掃をしやすい環境を作るための歯茎の手術や矯正治療、
副鼻腔が近い症例のインプラント治療法、かみ合わせが強い症例のトラブルなど、たくさんのお話を聞いて帰ってきました
当院でも、安心・安全なインプラント治療を行っております
「インプラント治療の話を聞いてみたい」「インプラント治療を考えている」「こんな時はできるの?」
などのご質問やご意見があれば、受付やスタッフにお申し付けください
投稿者:
2019.02.18更新
こんにちは
副院長Mです
花粉が飛ぶ季節になりました。
うちでは娘が初めて花粉症になり、辛い思いをしています
先週末は子供たちとパンケーキを作りました。
生地を作り、ホットプレートで焼き、お皿に盛り付けるところまで細かなところを手伝いながら自分たちでしてもらいました
自分で作った料理に大満足していました。
できることが増えていき子供たちの成長を日々感じます
そして最近の私はというと、院長先生の誘いがあってゴルフを再開しました
10年間ゴルフクラブを握ってなく練習もしてない中、院長先生に誘われいきなり先週末ハーフコースを回りました
あっちこっちボールを追っかけてましたが、最後の方は気持ちよく打てるようになってました
院長先生は3月に大事な試合があるようで練習も真剣です
病院でスイングしていたら、声をかけてみてくださいね!(笑)
投稿者:
2019.02.05更新
早いもので年が明けて1カ月が経ちました。
1月末に、出産のため退職するスタッフの送別会を行いました。
当日は夕方から雪が降ってメチャクチャ寒かったです。
美味しいお酒と美味しい食事で楽しい時間を過ごしました。
ほろ酔いではしゃいでます(笑)
頑張って元気な赤ちゃんを産んでください。
めでたい事ですが、やはりスタッフの退職はさみしいですね...
ちなみに只今、歯科衛生士さん、歯科助手さん絶賛募集中です。
一緒に楽しく仕事をしたい方ご連絡ください。
投稿者:
2019.01.25更新
こんにちは。
副院長Mです
昨日は母校の同窓会が主催しているセミナーの受付のお手伝いと講演会に参加してきました
『口腔機能でイキイキ長寿をめざして』『地域で果たす歯科衛生士の役割』『院内コミュニケーションがうまくいく秘訣』
と題して、今回は福岡医療短期大学(母校の衛生士学校)の先生2人(向かって右側)と歯科医師の先生(左側)が講演され、歯科衛生士さんの存在を見直すいい機会となりました。
終わった時間が22時、そこから講師の先生方と懇親会が始まります。
お腹はすきすぎてる状態。。。
今回は講演された福岡医療短期大学の教授の退官祝いもかねて、盛大な懇親会となりました。
2次会までお付き合いさせていただき、久しぶりに遅めの帰宅となりました
今日は明日の息子の早朝サッカー大会に備えて、早めに寝ようと思います
投稿者:
2019.01.18更新
どうも院長です。
昨日、久々に映画を見てきました。
「ボヘミアン・ラプソディ」を見てきました。
こう見えて院長感動するとすぐ泣きます(笑)
映画の終盤、感動して涙、涙でした(/ω\)
話はガラッと変わりますが、インフルエンザがはやり始めているみたいです。
手洗い、うがい、歯磨き 重要です。
みなさん気をつけましょう。
投稿者:
2019.01.04更新
皆さま、あけましておめでとうございます。
本日、1月4日より通常通り診療いたします。
今年も患者さんにより良い歯科治療を提供できるよう
邁進してまいります。よろしくお願いします。
投稿者:
2018.12.26更新
どうも、お久しぶりの院長です。
今年の年末は冷え込むみたいですが、暖冬のせいもあり
あまり年末を迎えた感じがありません。
早速ですが
12月29日(土)~1月3日までは休診とさせていただきます。
12月は忘年会という名の「美味しいご飯を食べて、おいしいお酒を飲む会」が
沢山ありました(笑)
クリニックのスタッフで焼肉
カワハギ,カニ美味しかったな
12月を思い返しつつ、今日も忘年会です(笑)
今年も残りわずかですが仕事も、忘年会も全力で頑張ります!!
投稿者:
2018.12.07更新
明日、12月8日(土)は休診させていただきます。
息子君の保育園最後の発表会があるのでご容赦くださいm(__)m
しっかり見届けてきたいと思います。
週末は気温がかなり下がるみたいですね。
皆さん体調を崩さないようにお気を付けください。
投稿者:
2018.11.02更新
こんにちは
副院長Mです。
11月に入り、日が暮れる時間が早くなってきて秋を感じています
先月末ですが、年に2回開催されている”日本歯周病学会“に行ってきました。
ここでは基本的な歯周病治療の症例発表や大学や企業などの研究機関の研究報告、意見交換、海外で研究が行われている歯周病治療を聞くことができます。
若いドクターから歯周病治療のスペシャリストやそれを目指す歯科医師(認定医・専門医)や歯科衛生士(認定歯科衛生士)が参加しており、私自身も治療の再確認や新しい情報を聞くことができました。
糖尿病患者で歯科治療に通う患者の中には歯周治療を続けているうちに糖尿病の改善傾向がみられたという報告も近年多数あります。
歯科治療と全身疾患は現代では切り離せない問題です。
夜はTV番組で鰺フライが紹介されたという噂の飲み屋に行ってきました
福岡に戻った翌日は、院長先生お手製の燻製料理を堪能
これがまたホント美味しく、子供にも好評です
午前中から張り切って仕込んでました
久しぶりの遠出は一人でも疲れます。。。
うちでゆっくりできるのが一番ほっとします
投稿者: